お役立ち情報
なぜ解体工事をしなければならない? 家屋の空き家リスク
解体
みなさんは、まだ、なんで解体工事をしなければならないの?と思っていることがあるのかもしれません。
そこで、この記事では、空き家を空き家のまま放置しておくリスクについて解説をします。
目次
なぜ解体工事をしなければならないの?
なんで、解体工事をしなければならないか?理由は以下にあります。
新たな創設のために解体工事が必要である
老朽化した建物であったり施設がそのままであれば、土地の値段が下がったり、新たな建物を建築する際であったり、再開発を行ったりするとき弊害となってしまうことがあります。
解体工事を行えば、そこを空き地にすることができるため、その土地を有効的に活用することができ、需要に合った新たな建築物を造り出すことができます。
住民たちの安全を確保するため解体工事が必要である
古い建物であったり、施設は劣化することによって構造上の問題を抱えているケースが多々あります。そのまま放置しておけば、家屋が倒壊してしまったり、火事が起きたりするリスクも懸念材料です。
解体工事を業者に依頼することで、このようなリスクは全面的に回避することができます。
また、建築物に使われているアスベストなどは、身体に有害な物質を含んでいます。解体工事を行えば、アスベストや危険物を適切に処理することができ、地域に住んでいる方々の健康維持や安心につなげることができます。
経済的な負担を減らすため解体工事が必要である
古い建物であったり、施設をそのまま維持するためには、固定資産税や、管理費などと言ったコストがかなりかかってしまうことになります。
解体工事を業者に依頼することで、このようなコストを削減することができ、かつ、解体工事で発生した廃材を再利用、リサイクルし有益に活用することができます。
空き家を解体工事しないリスクとは?
空き家を解体工事しないことで起こりうるリスクは、以下の通りです。
「特定空き家」に認定されてしまう可能性がある?
空き家に対して必要なメンテナンスがされず、長い期間放置されたままの家屋の老朽化が進行してしまえば、空き家等対策推進特別措置法のルールに従い「特定空き家」に指定されてしまう可能性があります。
特定空き家に指定されてしまえば、今まで受けることができていた固定資産税の優遇措置を受けることができなくなり、適切な是正処置がされなければ、罰則を受けてしまう危険もあります。
また、行政が何度も改善を要求しているというのに、所有者の方々が従わない場合には、行政が強制的に敷地に立ち入って、行政代執行が行われてしまうでしょう。
行政代執行では、一方的に家屋が解体されることもあるのですが、その際にかかる費用は所有者が負担しなければなりません。
不法投棄される可能性がある?
放置されたままの空き家は、庭に雑草が生い茂ってしまい、誰も住んでいないことは一目瞭然であるため、不法投棄されるターゲットとなりやすいです。
一回不法投棄されてしまうことで、それに便乗して次々と不法投棄されゴミの山化してしまうことでしょう。
そして、不法投棄した犯人が特定できない場合、土地を所有している人物がゴミの撤去責任を担うことになります。そんな無駄なリスクを背負わないためにも空き家は長い期間放置しないことがベストです。
近隣トラブルが発生してしまう?
空き家が長い期間放置されたままであれば、知らない人物が勝手に住みついてしまったり、野生の害獣が忍び込んで、近隣に悪臭をまき散らしたりすることがあります。
さらに、スズメバチやムカデなどの害虫が住居化し、近隣クレームになることもあります。
空き家の放置は、衛生的問題だけではなく、過去には実際に犯罪の温床になってしまい近隣住民を危険にさらした事件も起きているため、放置しないで解体業者に相談・依頼することをおすすめします。
資産価値が減少する?
放置したままで老朽化してしまった空き家は、いざ売ろうとするタイミングでも、なかなか不動産会社も再利用が困難で、コストがかかりすぎるなどの理由から買取に消極的であるケースが増えています。売ることができたとしてもとても安いことが多く、場合によっては解体した方が安くつくことも少なくありません。
空き家をそのまま放置してしまえば資産価値がどんどん減少してしまうため、いざ、処分するときには大きな費用の負担がかかることを把握しておく必要があります。
活用すれば得られる利益が得られない?
空き家はそのまま放置していればどんどん出費がかさんでしまうことになるのですが、上手く有効活用することもでき、利益を生み出すことが可能な場合があります。
ただし、空き家をリフォームするには初期費用がかかってしまうため、二の足を踏んでしまう方もいらっしゃるでしょう。
それでも活用しないまま放置し続ければ、得られるはずだった利益を得ることができず、ただ税金などを浪費するだけです。
空き家管理のためにできることがある?
空き家のリスクを解消するためには、様々なアイデアを抽出し、有効活用することが理想です。
ただし、それでもすぐに活用できないケースも出て来てしまうため、それまでの間どのようにすればリスクを減らすことができるか対策についても考える必要があります。
空き家は、定期的に人が介入し、メンテナンスされることで、老朽化や不衛生な環境になることを予防することができます。
そのためにも所有している方々は、メンテナンスのノウハウを勉強しておくといいでしょう。
空き家のメンテナンスの大きなポイントは「換気」と「通水」です。敷地内や室内を軽く掃除する程度でも充分にメンテナンスを行うことができます。
また、自身で空き家のメンテナンスを行う前に、空き家の現状を把握しておくことも必要です。空き家の現在の状態によって個人の方々が自身でメンテナンスできる場合もありますが、メンテナンスだけでは対処できない場合もあり、すぐに解体しなければいけないようなケースも出てきます。
自身で空き家の状態を確認できない場合は、売却するか否かは別として、業者に定期的に査定を申し込むのもひとつの選択肢として考えるといいでしょう。
まとめ
いかがでしょうか。今回は、空き家をそのまま放置しておくリスクについて解説しました。
空き家をそのまま放置しておくことで、どんどん所有者の方々の負担も増えてくるため、いま誰かに相談する姿勢が大事ではないでしょうか。
解体アスベスト相談窓口は、空き家問題であったり、解体工事におけるいろいろな問題を気軽に相談することができる問い合わせフォームです。
解体アスベスト相談窓口に相談することで、さらに詳しく空き家対策の情報を知ることができます。
ぜひ一度気軽にご訪問ください。