お役立ち情報

本当に解体して大丈夫? 空き家解体工事のメリットとデメリット

解体

解体業者に話しを聞けば、きっと解体工事のメリットしか話したがらないでしょう。

 

そうではなく、解体を依頼する方々の場合、解体工事のデメリットも知り、総合的に考え、解体工事を行うか決断が必要です。

 

今回この記事では、解体工事のメリットだけではなくデメリットもしっかりお話しします。

 

ぜひ解体工事にとりかかる前に一読ください。

 

解体工事のメリット

 

 

まずは、解体工事を行うメリットからです。

 

空き家の管理が必要なくなる

 

空き家を管理するために、今まで年に数回程度風を通したり、掃除をしに行ったりとメンテナンスをしに行くという方も多いことでしょう。それはなかなか手間のかかる作業です。

 

また、空き家を維持しようと思えば、固定資産税や都市計画税、火災保険料の支払いがあり、また、外部に管理を任せるための費用や、補修費用……などと言ったよけいな管理費もかかってしまうことでしょう。

 

管理費も年間数十万円になるケースもあり、決して無視はできない額です。

 

遠くにお住まいであればあるほど、労力もお金も多くかかってしまうことになります。高齢でなかなか行けない……という方々も今後どんどん増え続けていくことを予測することができます。

 

空き家を維持する選択肢はあるのかもしれませんが、継続してかかってしまうであろう手間や、費用の負担を考えれば、やはり解体することにメリットがあると言わざるを得ません。

 

売却がしやすい

 

一般的に老朽化した建築物が現存しているより、更地にした方が、売れやすく、地価も高くなりやすい傾向があります。

 

買い手側の立場から見れば、更地は、土地の活用をする際、配置などを容易にイメージでき、すぐに着工することができる利点があります。

 

また、買い手を見つけるまでのあいだは駐車場としても活用することができ、有効活用すれば土地を維持するコストを抑えることができます。

 

近隣トラブルの不安がなくなる

 

空き家を解体してしまえば、もうそれで空き家による近隣トラブルに遭遇する不安も一掃することができます。

 

実は空き家が存在するだけで、近隣トラブルを起こすリスクがたくさん存在してしまっているのです。

 

・湿気がこもりカビやダニが大量発生してしまう……

・排水管の排水トラップの水がいつも乾いていることが害虫や害獣被害にあう

・空き家が倒壊してしまい隣りのお宅を損傷してしまう

 

また、空き家の放置は、放火される危険がありますし、ゴミの不法投棄などの犯罪の温床になるリスクがあります。

 

近隣のお宅に損害を与えるようなことになれば、高額な損害賠償を要求される可能性も出てきます。そのような事態に遭遇してしまう前に、空き家は、解体業者に工事を依頼するといいでしょう。

 

「特定空き家」に指定されてしまう……?

 

空き家のまま放置し、空き家対策特別措置法による、「特定空き家」に指定されてしまうことで、想定外のメンタル的、かつ社会的な負担が発生してしまうことになります。

 

・固定資産税や都市計画税の特例対象に該当しなくなる

・行政指導に従い、修繕や管理しなければならない義務が生まれる

・行政指導に従わないと50万円以下の過料が科せられる

 

さらに、空き家の管理が難しいと判断されることで、行政代執行により強制的に解体されてしまうことでしょう。その費用負担は、空き家の所有者にあります。

 

空き家を解体するデメリット

 

次は、空き家を解体するデメリットについてです。

 

固定資産税と都市計画税がアップする?

 

家屋の建っている状態の土地であれば、最大値固定資産税は1/6、都市計画税は1/3に軽減できる特例措置を受けることができます。

 

空き家を解体し、更地化してしまうことで、このような税金の特例は受けることができなくなります。そのようなとき、特に固定資産税の高いエリアに建っている空き家は、増税される額もそうとう大きくなってしまうことでしょう。

 

また、土地を売却することを想定して空き家を解体したとしても、その土地がすぐに売れるとは限りる訳ではありません。 

 

よって売れるまでの期間は、高い固定資産税を払い続けることになります。

 

建物ありの方が売れるケースがある?

 

空き家はない方が売却しやすいケースもあるのですが、逆に、空き家ありの方が売れやすい場合もあります。

 

最近では、古民家をリノベーションして住みたいというような方々も増えていますし、土地によっては建物を新しく建てられないため、はじめから建物付きの土地を買いたいなどのリクエストを考えることができます。

 

解体したほうが売れやすいと一方的に考えてしまうことで、思わぬ想定外の事態にぶつかる可能性もあるため、解体は専門家に相談し、より慎重に向き合う必要があります。

 

費用が発生する

 

そして、家屋を解体しようと思えば、多額の費用負担が発生します。家屋の構造や、規模などによっても違いがありますが、おおかた木造住宅であれば、3~5万円/坪が相場となっているため、30坪程度の家屋なら、90~150万円程度の費用の負担が必要です。

 

悪徳業者に引っかかってしまうかも

 

解体工事を業者に依頼したばかりに、悪徳業者に引っかかってしまうことにも注意が必要です。

 

適当に業者を決めてしまうことで、解体作業で発生した廃棄物を適切に処理を行わず、違法な場所に不法投棄してしまう業者に依頼してしまうかもしれません。

 

また、悪徳業者は、許可証や資格を持っていないケースがほとんどです。そのような業者は、安全基準や法律に適合しない解体作業を行い、環境や周囲の人たちに悪影響を及ぼすリスクがあります。

 

さらに、工事の遅れを理由にして、工事延長の追加の費用を請求してきたり、最悪、お金を受け取った段階で解体工事自体を放棄する事例があります。

 

そのような被害に遭遇しないためにも、解体工事を依頼する方々は、

 

・価格だけで解体業者を決定しない

・公式サイトで実績を確認する

・追加費用の負担が出ないかの確認

・誰が直接解体工事をするのかを確認

・書面で契約を交わす

・マニフェストを確認

・解体工事に必要な許可を保有しているか

 

など確認しておきたいポイントをしっかり抑えるようにしましょう。

 

まとめ

いかがでしょうか。今回は、解体工事のメリットとともに、デメリットについて解説しました。

何がなんでも解体工事をしなければならないという発想も正しくない場合があるため注意が必要です。

解体工事を急かすような業者にも注意をしたいです。

多くの方々が、ほとんど解体工事がはじめての体験でしょうから、いろいろ専門家にアドバイスを聞く姿勢をもつといいでしょう。

最終的に解体工事を決めるのは、業者ではなくあなた自身です!

 

解体アスベスト相談窓口は、解体工事におけるいろいろな問題を気軽に相談することができる問い合わせフォームです。

ぜひ、こちらで、みなさんの解体工事のメリットやデメリットをご確認ください。

運営会社:セイエイグループ株式会社
© 解体アスベスト相談窓口 All right reserved.