お役立ち情報
解説 空き家にかかる維持費はどの程度?
空き家
解体
思い出がたくさんつまったお家だから、そのままの状態にしておきたいと思うものの、お家の管理って、想像している以上お金がかかってしまうものです。
最初のうちはなんとか頑張って管理しているものの、お金的にどうにもならず、結果、放置されてしまうこともない訳ではありません。
実際問題、空き家を管理するためどの程度の費用がかかってしまうのか、ここで確認しておきましょう。
目次
空き家の管理にはこんなにも費用がかかる
なんとなく、空き家を相続したものの、空き家をそのまま放置しておく訳にもいきませんし。
空き家は管理が必要。
空き家の管理には、以下のような費用がかかります。
空き家管理には税金がかかる
空き家の所有を維持しようと思えば、固定資産税の支払いが発生します。
固定資産税とは……、土地であったり、建物を所有している方々に対して課される税金のことです。対象となるのは、毎年1月1日に所有をしている方々で、「私は実際に空き家に住んでいる訳でない……」という場合にも、残念ながら税金の支払いはしなければなりません。
固定資産税の支払いは以下の数式の通りです。
課税標準×1.4%(標準税率)
課税標準は、固定資産税の評価額のことを指しています。建物の評価額は、ちょっと難しいですが、再建築価格×経年減点補正率で計算され、土地の評価額は、路線価×土地面積or周辺エリアの売買実例価額、また、公示価格に特定の倍率を乗じた数値で計算されています。
たとえばですが、土地の評価額は1,500万円で、空き家の評価額が800万円という場合であれば、土地の固定資産税は、1,500万×1.4で21万円となり、空き家の固定資産税は、800万×1.4で11.2万円となります。
かなり高額の出費ですよね。
ただし、一部の土地には、固定資産税の減税制度があります。200平方メートル以下の住宅用地であれば、土地の固定資産税は1/6にすることができ、200平方メートル超した住宅用地は1/3に減税することができます。
*この場合、空き家を解体して更地化している場合、住宅用地の軽減措置特例は適用されません。 解体するか、そのまま残すか正しい判断が必要です。ただし、自治体から、空き家を放置して「特定空き家」に認定されてしまえば、こちらでも軽減措置から外れてしまうことになるかもしれません。
さらに。
市街化区域内の土地や家屋を所有している場合は、それぞれ0.3%の都市計画税がプラスして請求されます。
おおよそですか、評価額が1,000万円であれば、固定資産税と、都市計画税両方で約3.4万円の出費になってしまうことでしょう。
空き家管理は光熱費の支払いをしなければならない
空き家と言えども、電気であったり、水道、ガスなどライフラインの契約が持続していれば、使っていない状態であっても、基本料金は発生し、支払いしなければなりません。
空き家を維持・管理するのに必要なため、電気や水道の契約を維持しておけば、基本料金だけでも年間数万円の出費です。
ざっと、以下のような感じです。
月額基本使用料 約1,100円×12ヶ月=13,200円
空き家管理は保険料の支払いをしなければならない
管理が充分でない、目の届かない空き家ほど、放火のリスクも一般の住宅より高くなると言われています。
日本全国で発生している火事の原因の一割程度は放火が原因だと言われているため、万が一のことも考えて、火災保険には入っておくべきでしょう。
しかし。空き家は、誰も住んでいないという傾向があるため、維持管理が疎かになるとともに劣化は進行しやすく、空き家の損壊による事故などの確率も高くなります。
火災が起きてしまって、空き家ゆえ目が届かず、発見がかなり遅れてしまい被害が大きくなってしまうなど、一般家屋の中でもリスクあり!、と様々な保険会社が判断しているため、支払い額も高くなる傾向があります。
保険料にかかる費用も、おおよそ年間〜8万円程度かかり、かなりシビアな問題です。
*建物が廃屋のようになっているなど、管理状態によっては火災保険そのものに加入できない場合もあります。
空き家管理は修繕費が必要
空き家の屋根や外壁が劣化してしまえば、単に見た目の問題だけでなく、雨漏りがおこり、お家の中を腐らせてしまうでしょう。
そのようなこともあるため、定期的に塗り替えなどと言ったメンテナンスもしなければなりません。
あたりかまわず喰い散らすシロアリ被害を防ぐため、薬品防除など対策も必要です。
さらに、空き家にある程度の広さのお庭があり、植木が植えてあるケースは、定期的に草刈りや庭木の剪定などを行う必要があり、これがまた大変な出費です。
もし、なにもお手入れをしないでそのまま放置してしまえば、草木が繁茂、庭木の越境などによって、お隣や自治体からクレームが来るでしょう。
空き家を維持するためにかかるメンテ費用は、年間おおかた35万です。 土地の面積・建物の固定資産税によっても違いますが、空き家の規模が大きいほど費用はかさみます。
空き家管理はそれ以外にもお金がかかる
土地を第三者から賃借している場合には、土地の賃貸料金として地代がプラスして発生することになります。
空き家が自宅から遠いところにある場合、管理会社へ委託すればそれだけ費用がかかります。
空き家が自宅から遠い場所にある場合、行くために交通費や宿泊費がかかることもあるでしょう。
東京から北海道に飛行機で行く場合、片道の交通費だけで2〜3万円程度の出費です。決して流せる問題ではありません。宿泊費なども含めれば、往復10万円近くにもなるでしょう。
まとめ
不動産の価値が下落することもあるでしょう。そのような場合、出費がないとしても、実質的に大損をしていることにもなります。
空き家は財産になるどころか、住んでいない場合、個人の負担になるものでもあるため、できるだけ早い対応が必要なのではないでしょうか。
解体アスベスト相談窓口は、空き家問題、解体工事におけるいろいろな悩みを気軽に相談することができる問い合わせフォームです。
解体アスベスト相談窓口に相談することで、きっと良い解決方法を見つけることができるでしょう!
ぜひ一度気軽にご訪問ください。