お役立ち情報

「空き家バンク」とは?メリット・デメリットについて解説

解体

最近、空き家バンクという言葉をよく聞くことがあります。

 

そもそも空き家バンクとはなんなのでしょうか。

 

空き家バンクは、空き家を借りる側、貸す側それぞれにメリットがあります。

 

また、デメリットもあるため、メリットとデメリットを両方知って利用するかを総合的判断するといいでしょう。

 

空き家バンクとは

 

空き家バンクは、自治体が軸となり、運営している制度です。

 

所有している空き家を貸したいと思っている人、売りたいと思っている人が登録をし、「空き家バンク」を介し、自治体が情報を提供しています。

 

空き家バンクを利用すれば、空き家を持っている方々は有効的な活用方法を見つけることができ、また、空き家を買いたい人、借りたい人は、最良の物件を見つけることができます。

 

空き家バンクを利用するメリット

 

空き家バンクのメリットは、借りる側からすれば、安く借りられることです。

 

おおかた不動産仲介業者が紹介しているような空き家を借りようとすれば、仲介手数料を支払う必要も出てきます。

 

一方で、営利利益を追求しない空き家バンクを有効活用すれば、仲介手数料が必要ないだけでなく、リーズナブル価格で物件を購入することができます。

 

特に、地方の空き家の場合、価格は、相場よりもかなり安く設定されていることがあります。

 

また、空き家が多いエリアは、そもそも人口が少ない場所です。ですから、空き家バンクを有効活用し、そこに住む人たちが増えることで地域活性化にも貢献することができます。

 

さらに。空き家バンクは、自治体が提供しているサービスであるため、様々な補助金制度が利用できることがあります。建物の改修費用などを一部補助してくれる制度などが見つかる場合があるため、活用すれば初期費用をほとんど抑えることも可能です。

 

空き家オーナーの場合

 

また、空き家バンクは、オーナーにとってもメリットがあります。

 

空き家バンクを利用すれば、どのような空き家であっても、登録を済ませ、無料で掲載することができます。

 

空き家にはいろいろな事情があるでしょう。駅から遠かったり、築年数がそうとう古いなど……。資産価値をなかなか強調できない空き家であっても、ネット上で容易に買い手を探すことが可能です。

 

実際に地方に目を向ければ、たくさんの空き家があるのですが、なかには不動産会社が対応できないようなエリアの空き家もあります。そのような対象外のエリアであれば、ポータルサイトなどに掲載してもらうことができないですし、空き家の存在を多数の方々に認知してもらうことができません。

 

このような場合でも空き家バンクを利用すれば、地方公共団体のサイトであったり、広報誌を媒体として、空き家を求めている方々にバッチリアピールが可能です。

 

また、不動産会社を通し空き家を売ろうと思えば、オーナーも不動産会社に仲介手数料を支払う必要があります。しかし、空き家バンクを利用すれば、個人間取引を行うことになり、そこには仲介手数料はかかりません。

 

空き家バンクのデメリット

 

一方で、空き家バンクにもデメリット要素はあるので、こちらにあげておきます。

 

空き家バンクは営利目的で行われているわけではないため、サービスを提供している自治体が契約や仲介に関与している訳ではありません。 

 

ですから、それぞれの方々が自身で直接交渉する必要が出てきます。そこで起こるトラブルも実際には少なくありません。そのため協定を結んだ地域の宅建業者に仲介に入ってもらう自治体もあるほどです。

 

また、物件の情報を提供している空き家バンクですが、それほど詳しく情報が提供されていないことも散見できます。

 

そのような事態は、不法侵入やいたずらのリスクを避けるためだと言われているのですが。

 

しかし、空き家の購入を決める前や入居する前には、それぞれの方々がもっと念入りにリサーチする必要があります。必ず現地で内部や周辺環境を確認しておきましょう。

 

空き家オーナーの場合

 

空き家オーナーの場合も個人間で取引をしなければならないため、内覧時の対応、価格の交渉、売買契約までを全部自分で行なう必要があり、はじめてではなかなか大変かもしれません。

 

また、空き家バンクに空き家の情報を掲載できたとしても、それで買い手がすぐに見つかる訳ではありません。

 

空き家バンクには、あなたの情報だけでなく、様々な方々の空き家情報が掲載されているため、売却までかなり時間がかかり、そのあいだ精神的にイライラしてしまうこともあるでしょう。

 

空き家を放置するリスク

 

空き家をそのまま放置しておくことには様々なリスクがあります。

 

住む人のいない空き家は、劣化が進行しやすいため定期的なメンテナンスが必要、そのまま放置は大変危険です。

 

適切な管理を行なわないと、見た目が劣化するだけでなく、倒壊の危険性まで出てくるでしょう。害獣が木材を食い荒らしてしまうかもしれません。

 

また、空き家は、放火などの犯罪リスクが高いことも懸念しなければならない要素です。

 

雑草が伸び放題の庭で自然発火が起こることもあります。また、ゴミの不法投棄も心配しなければなりません。

 

また、増え続けてしまう空き家対策のため、2015年(平成27年)には「空家等対策の推進に関する特別措置法(空き家対策特別措置法)」が施行されました。

 

この法律によって、特定空き家に認定された場合、固定資産税の軽減措置が適用されなくなってしまったのです。

 

まとめ

 

どうして空き家バンクのようなシステムが登場したのでしょうか。

 

それは、増え続けている空き家が、社会的問題になっているからです。

 

一方では、古民家カフェなども現在流行っているため、空き家も方法によっては有効的に活用することができるはずです。

 

しかし、空き家は一方では解体した方がいいという場合も出てくることでしょう。

 

そのあたりの見極めは、とても大事です。

 

解体アスベスト相談窓口は、解体工事におけるいろいろな問題を気軽に相談することができる問い合わせフォームです。

 

解体アスベスト相談窓口に相談することで、さらに詳しく空き家バンクについて、また、解体工事のノウハウを知ることができます。

 

運営会社:セイエイグループ株式会社
© 解体アスベスト相談窓口 All right reserved.