お役立ち情報

あなたの家にアスベストがある?簡単にできるチェック方法とは

アスベスト

ご自身のお家にもアスベストが使われているかも……。そう思っただけで今まで平和に送っていた生活も暗雲垂れこめてしまうものです。

 

素人の方々でもアスベストの使用を確認できる方法があるので、今回この記事ではそれについてわかりやすく解説します。

 

そもそもアスベスト問題とは何?

 

 

実際にはまだ、アスベストって何が悪いのかしら?と思っているような方々もいるのかもしれません。

 

アスベストとは、石綿(せきめんorいしわた)とも呼ばれているものであり、「綿」のような形状をしています。

 

かつては、一般住宅の建材に混ぜ込み有効活用されていたのですが……。

 

しかし、肺の中に入ったアスベストは身体にうまく吸収されるようなことはなく、肺に刺さったままの状態となり、「石綿肺」、「肺がん」、「悪性中皮腫」と言った最悪の健康被害の要因となりうる危険な素材です。

 

2004年10月には、白石綿(クリソタイル)の使用・製造が禁止されることになります。また、1995年には、青石綿(クロシドライト)、茶石綿(アモサイト)の使用・製造も禁止となります。

ただし、禁止されるまでは、既に様々なお家に有効活用されてしまっている厳しい現実があります。

 

アスベストの直径はおおよそ0.02~0.35マイクロメートルです。それは日本人の方々の髪の毛の4,000分の1ほどの超細さなのです。空気中に散乱したアスベストは目に見えることもないため、吸い込まないように注意することもほとんど不可能です。

 

アスベスト建材が使用されている家屋に普通に住んでいる分には、住人が健康被害に遭遇してしまう率はかなり低いということができます。しかし、いざ解体工事をしなければならないようなケースでは、アスベストをそのまま放置しておけば、空気中に飛散してしまうリスクが極めて高いです。

 

実際にアスベストが使用されているか見分けられる方法

 

 

 

一般住宅にもアスベストが使われている可能性があります。

 

そこで、実際にご自宅にアスベストが使用されているのかを知る必要があるのですが、素人の方々が調べるのはとうてい無理と考えてしまうのかもしれません。

 

ここからは、実際に素人の方々でもアスベストが使用されているか見分けられる方法があるためご紹介します。

 

建築年でアスベストのリスクを知る

 

まず、2006年以前に建築された家屋であるかでアスベストの使用を知ることができます。

 

1975年(昭和50年)には、アスベストの含有率が5%を超える施工は禁止されることになります。1995年(平成7年)には、アスベスト含有率が1%超の施工が禁止になります。

2006年(平成18年)には、アスベストの重量が0.1%超した製品の製造であったり、輸入、譲渡、また、提供、使用することが禁止されています。

 

法律が改正されたことによって、1975年(昭和50年)以前であれば家屋にアスベストが使われている可能性がとても高いのですが、2006年(平成18年)以降はアスベストの家屋は減少しているはずです。

 

綿の状態をチェックする

 

吹き付けアスベストとは、アスベストにセメントであったり、水を混ぜこみ、吹き付け機を使用して作り出されたものです。この吹きつけアスベストの場合、表部に露出しているため経年劣化によって綿が垂れ下がっていることが多くあるため見た目で判断しやすいです。

 

また、1986年(昭和61年)以前に建てられた家屋に対して、綿のようなものが吹き付けられてあるとすれば、それはアスベストかも……?ということを疑ったほうがいいでしょう。

 

お酢をかけてみる

 

そもそもアスベストは、お酢に強い性質を持っています。ですから、アスベストにお酢をかけたとしても、溶けず形状を維持したままです。お酢をかけて溶けてしまったとすれば、それはアスベストではなくロックウールである可能性があります。

 

ロックウールとは、アスベストと一見間違えやすい見た目の素材です。ロックウールであれば、現段階で発がん性は認められていないためほぼ安心です。それは、アスベストと比較して繊維が太い構造であるため肺まで簡単に到達できないからです。

 

触ってチェックしてみる

 

アスベストの場合、指でこする程度では、繊維状の形を残し、簡単に崩れることはありません。

 

指でこすってみてボロボロに崩れた場合は、アスベストではなくロックウールの可能性があります。

 

住宅の仕様書でチェックする

 

住宅にアスベストが使われているかどうか知るために、家屋の仕様書を確認することも有効的方法です。

 

仕様書には、建築物の設計であったり、建築するうえで使われた材料などが記載されてあります。

 

一般的にアスベストが使われる可能性のある建材には、

 

・屋根

・壁

・断熱材

・床

・配管

 

などがあります。

 

ただし、古い家屋の場合は、仕様書に記載されてなくてもアスベストが何事もなく使われていることがあるため注意してください。

 

そのような場合は、自身で判断するのではなく、専門業者へ相談するようにしましょう。

 

まとめ

 

いかがでしょうか。今回は、アスベストを見分ける方法を簡単にですが、解説しました。

 

そのような方法で確認してみて、迷うこともあるでしょう。ごく素人の方々が、自己判断をしたところでほとんど正しい答えには至ることができません。

 

ですから、まず自分自身であれこれ悩む前に解体・アスベストの専門業者に依頼することを検討するといいでしょう。

 

専門業者では、アスベストが含有されていた場合、アスベストのレベルによって除去方法を決定、工事をスタートします。

 

解体アスベスト相談窓口では、建物の解体やアスベストの調査などを、はじめての方々でも気軽に相談することができます。

 

アスベストがあるかの調査だけでも利用可能です。ぜひ一度問い合わせしてみてはいかがでしょうか。

 

運営会社:セイエイグループ株式会社
© 解体アスベスト相談窓口 All right reserved.